Instagram始めました

育児で絶体絶命だと感じる時とは自分が病気の時だ。

みなさん、子育て中に絶体絶命だと思った時はありますか?新生児などの3時間に1回の授乳や夜泣き、睡眠不足、イヤイヤ期、その時はその時で超絶大変だとは思っていましたが、今ではあんなの大変のうちに入らないと思うようになりました。

子供が産まれるまでは年に1回くらい扁桃腺が腫れて高熱が出る程度で、ほとんど風邪なんて引かない健康体だった私。多少腐った物を食べても、お腹も痛くならないし(笑)蜂に刺された事もなければ縫った事もない。思い出せる大きな怪我と言えば幼少時、焚火後の灰にスリッパで足を突っ込んで火傷をしたくらいです。

がしかし、子供経由で感染する病気の恐ろしさといったら尋常じゃないです!!息子が保育園に通うようになってから最初の頃は病気のオンパレード。更に子供から感染した病気は大人の方が重症化する気がします。幾度となく引く風邪、一番辛かったのが急性胃腸炎。どれも息子より私の方が重症化しました。近くに預かってくれる両親がいたりすれば別ですが、私は自分が高熱を出した時や寝込んでしまった時これは、もう終わったな。と思った事が何度もあります(笑)

感染予防に無関心

息子は保育園に通うまでは風邪も引かず健康で丈夫な子だなと思っていましたが先輩ママの言う通り保育園に通いだして1週間で急性胃腸炎にかかり、もれなく私に移りました。

マスクもせず息子のヨダレや排せつ物の処理、同じタオルを使ってしまったり、感染予防について全く無関心だったのです。今まで、そんな病気にかかった事がなかったので私には移らないだろうと過信していた。今思えば、そりゃ移るわ!!と思いますが、ぶっちゃげ!!予防なんて気休めじゃん?気の持ちよう!!と思っていました。

急性胃腸炎にかかり高熱・初めて経験する自分では止めることの出来ない嘔吐・上からも下からもピーピー、頭が割れそうなほどの頭痛と寒気。それはそれは壮絶で二度と味わいたくない経験でした。その経験を踏まえて息子が風邪引いたかな?と感じたら

予防対策
  • 常にマスク
  • 手洗いうがいの徹底
  • 除菌ジェルでの殺菌
  • 冬場は加湿器フル稼働、部屋に洗濯物を干して加湿
  • コップやお箸など完全に分ける食べ残しも捨てる

これで息子が手足口病にかかった時は、どうにか感染を食い止める事が出来ました。手足口病は大人の方が重症化しやすいみたいで友達は子供から感染し口内に沢山の口内炎ができオレンジジュースを飲んで悶絶したと言っていました。予防は気休めではなく予防しないと確実に移るということを身をもって知る事となりました。

これ程つらい事はない

それは自分が高熱で寝込んでいる時の、息子が元気いっぱい!!これがもう本当に辛いんですよね!!

保育園がある日は保育園の送り迎えだけ気合で乗り切れば、日中寝ていられるので少しはマシですが保育園が休みの日に当たると、これはもう完全に終わったと思いますね。

こっちは高熱で一歩も動けないのに「ママー!!ママ!!」と、いつものテンションで構ってほしいと布団を剥ぎ取ってきたり「お腹すいたよぉー。」「ママうんち出た」と、まぁーノンストップ。私が動けないと察すると一人遊びをしてくれるのは助かりますが部屋中の物で大いに遊びだし引っ張り出しぐちゃぐちゃ。

知恵も付いてきているので、ダイニングの椅子を押して動かし手の届かない所の物も椅子によじ登り下に落として遊ぶ(苦笑)フライパンを持ち出しティッシュを丸めて具材にしリアルままごとを始める(笑)おもちゃの食材を本物のフライパンで炒める真似っこをするせいでガチャガチャとにかくうるさい!!もうどうにでもしてくれ!!あまりに散らかりまくって足の踏み場もないので主人が帰宅して一言。

えっ?泥棒でも入った??

一番辛かったのは、扁桃腺が腫れて膿んで40度くらい熱が出た時、保育園にお迎えに行かなくてはならず解熱鎮痛剤を飲み気合で迎えに行き何とか家まで連れて帰ってこれましたが、その後熱がどんどん上がり息もしずらく1ミリでも動くと頭が割れそうな頭痛で起き上がる事も出来ず夕方になり暗くなり始めましたが、電気すら付ける事が出来なくて主人が帰ってくるまでの1時間半くらい真っ暗の中で息子は一人遊んでいました。

「もうパパ帰ってくるからね。ごめんね」「もう少し待っててね。」と何回も声を掛け息子も状況を分かってくれているのか私の隣で泣かずにゴロゴロして待っててくれました。あの時は本当に息子に申し訳なかったなと、どうしようもない気持ちになります。

日頃からマスクを

ある時、何故か私だけが胃腸炎にかかり前回ほど酷くはありませんでしたが、またまた上からも下からもピーピーのトイレと友達状態。息子も主人も元気、自転車で通勤していますので電車にも乗っていないし人混みにも行っていない会社でも誰も病気していないのに何故私だけ??

見落としていたのです。菌の温床である保育園を。きっと私の免疫が弱っていたのもあると思いますが保育園の送り迎え時に園児の誰かの菌が感染したようで今回も高熱が出て寝込みました。子供が病気した時に小児科に連れて行くときも自分のコンディション次第では感染する恐れ大です!!

病院の先生に家族に感染しないように排泄後や嘔吐後には、塩素系のハイターやカビキラーをして感染予防した方がいいよとアドバイスして頂き無事に家族には感染せず事なきを得ました。それからと言うもの予防のために冬場は毎日マスクを1日中しています。空気が乾燥してくると加湿の為に加湿器をフル稼働したり、お風呂に入り終わったらドアをあえて開けっ放しにしたり洗濯物も室内に干したりと、とにかく感染予防に必死です(笑)

解熱剤のタイミング

息子の食事を作る時、食べさせる時、保育園の送り迎え時は解熱剤を飲み気合で乗り切らないといけないので解熱剤を飲むタイミングも計算して飲まなくてはなりませんよね。解熱剤は6時間以上間隔を空けて飲まないといけないからです。

なので解熱剤が効いて熱が下がっている間に全力でやらなければならない事を済ませます。薬が効き始めると熱が一時的に下がり身体が楽になり動けてしまう。これが病気を長引かせる原因だと思っている(笑)しかし自分がやらないと誰もやってくれないので致し方ないですよね。

おわりに

主人が帰宅したら家事育児は丸投げ(笑)何もせず?というか不思議と主人が帰ってくると何もできなくなる(笑)全て任せベットにこもり嵐が過ぎ去るのをただただ耐えしのぎます。大体の病気?風邪や扁桃腺が腫れたりは2日間で嵐は過ぎ去るので2日間の辛抱です。

私は息子が保育園に通うようになった&仕事と育児の両立で病気にかかりやすくなりました。それは慢性的な疲れストレスで免疫力が低下している事が大きな要因だと思っています。風邪などの感染症は避けては通れませんが出来るだけ予防して今年の冬も乗り切りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください