Instagram始めました

【共働き】そもそも2人目が欲しいのかも分らなくなってきた2人目妊娠のタイミングって色々な面から悩むよね。

皆さん2人目を作るタイミングってどうでしたか?または、そろそろ2人目が欲しいなーと思っている方、そのタイミングって難しくないですか?

息子が3歳になるまでは「2人目が欲しい」と思える程の心の余裕がなかったので考えていませんでした。

が最近、街中で新生児を見たり息子の赤ちゃんの頃の写真を振り返ると、「新生児可愛いー」「息子のお兄ちゃんになる姿を見てみたい」「もう1人居てもいいかも」と思ったして、これはいよいよ2人目を考え始めたタイミングなのか??と思ったりしています。

しかし、いざ2人目を現実的に考えてみると色々な側面から不安要素が排除しきれないのが現実問題。この課題を考えて悩んでいるうちに「そもそも2人目が本当に欲しいのか?」も分からなくなってきました。

私の場合ですが、その不安要素について書いてみたいと思います。

両立できる自信がない

中には悪阻など全くない方もおられるようですが私は悪阻も辛く23時間の陣痛に耐えたのち結局、帝王切開での出産になり出産のフルコースを味わっているので妊娠から出産、出産後まで母親って本当に大変だなと思いました。

「陣痛の痛みなんて、すぐ忘れるもんだよ」と周りから言われますが3年経った今でも全然っ忘れていません(笑)たまに腹痛がすると陣痛を思い出したりするくらいです。

あの辛かった10ヶ月間+息子のお世話となると一歩踏み出せないのも正直。これは2人目を望むなら乗り越える壁でしかないわけですが35歳という年齢もあり3時間に1回の授乳をしながら息子の保育園の送り迎えなど家事との両立を出来る体力と自信がない。

1人目妊娠中の時は頭痛がしたり体調が悪い時は帰宅してから寝たり出来てましたが、2人目となると息子がいるので寝てるわけにもいかないですよね(汗)

体調が悪いからと会社も休みづらい…年齢と共に体力も低下してきているのが分かりますし疲れやストレスが溜まるとすぐ扁桃腺が腫れるので投薬できない辛さ…両立できる自信が本当にないのです。

育児が少し楽になってきた

息子が3歳になり少し育児に余裕が出来てきたので、またあの頃のハードワークをこなせる気がしない。

  • 抱っこしないでも一人で歩けるようになった
  • 言葉での意思疎通が出来るようになり言えば分かるようになってきた
  • 刺身などの生物も食べれるようになり食事の面でも楽になってきた
  • 身の回りの事など少しづつ自分で出来るようになってきたので出掛けるときなど大分楽になった
  • 家の中で少しくらいなら目を離せるようになった
  • 免疫がついてきたのか急な発熱も少なくなってきた

よちよち歩きの頃は家中の「角」で怪我をするんじゃないかと目を離せなかったり、危ない事だらけでしたが3歳になると例えば、お風呂に入る時など先に私が入っても自分の番まで一人で待てるようになったりと楽になりました。

食事の面でも外食となると小さい頃は、じっとしていられないのが当たり前なので主人と交代交代で食べたり、歩き回る息子にイライラしたり、香辛料など、まだまだ食べれない物も多かったので外食は避けがちでした。

それが3歳になると外食も座って落ち着いて食べれるようになり気持ち的にも楽になり、喫茶店で息子と2人でお茶出来たり、夜ご飯の支度がしんどい時は息子と2人で外食なんて事も出来るようになり今とても息子との時間を楽しく過ごす事が出来ています。

この時間がまた慌ただしくなると思うと、やはり2人目はいいかもと躊躇したりします。



仕事と保育園の問題

都内に住んでいると一番大きいのがこの問題じゃないでしょうか。産休・育休が貰えるとして同じ保育園に入園出来る保証はないですし、もしかしたら保育園が決まらない可能性だってありますよね。

違う園になってしまったら?2箇所の送り迎え私にはやれる自信がありません。

そして私は現在の職場にとても満足しています。保育園のお迎えの為17時ぴったりに退社できたり、子供の急な発熱時のお迎え・お休みにも理解がありとても助かっています。

その為、産休に入った場合に生じる、約1年間のブランクも不安要素の1つです。

1年間というのは短いようで長く、会社の人事・業務内容など目まぐるしく変わっていき産休に入る前と同じ職場環境でいられる保証はほとんどないと思います。

以前記事にもしましたが、育休中に会社が倒産した事もあり世の中何が起こるか分からない事。もちろん仕事がなければ保育園にも預ける事は出来ないわけですから大きな不安要素です。

経済面

ウチは子ども手当には一切手をつけず息子名義の口座に全て貯金しています。そのお金は、息子自身のお金であるという認識から私たち夫婦は手をつけない約束なので息子の貯蓄だけは確実に増えます。←羨ましい(笑)

ウチの経済状況は大まかにいうと夫婦共働き、賃貸に住んでおり週末は、ほとんど外食し年3回くらいは旅行に行ったりして毎月貯金ができボーナスは全て貯金。それくらいの経済状況です。

私は専業主婦は向いていないと自分で思っていますし社会と繋がっていたいと思っていますので、これからも共働きでいたいと思っています。

がしかし…2人目も健康に産まれてくる確証はないのですし、もしかしたら自分が働けなくなるかもしれない。逆に主人が病気で働けなくなったら?今のところは経済的に厳しいから産めないという事はないですが、それは現在であって未来は私たちにも分からないので、お金の心配をし出したらキリがなく2人目に踏み出せない要因でもあります。

案ずるより産むが良しは微妙

「案ずるより産むが良し」という言葉がありますが2人目以降は安易にそうは思えないですね。この記事を書いていて、きっと2人目を作るタイミングは来ないんじゃないかと思いました(笑)

ゴチャゴチャ考えているうちは心の準備が出来ていないのではないかと。しかし35歳になると年齢的なリミットも、そう遠くはなくなってきます。

自分の親や通りすがりの老人など至る所で「子供は一人?」「3人は産みなさい!」「兄弟がいないのは可哀想だよ」など皆さんも一度は言われた事があるのではないでしょうか。

とにかく何しても周りは意見を主張してきます!!独身だと「いい人いないの?」「結婚しないの?」と言われ、結婚して子供がいなければ「子供はまだ?」と言われ、産んだら産んだで「兄弟がいないと可哀想」と言われ、なので気にしない事が一番だとは思いますが、やはり言い返したくなります(笑)

なので親にはいつも私はこう切り返します。息子には十分な教育を受けさせてあげたいと思っていて、息子がしたい、こうなりたいと心から思った事は応援してあげれるような親でいたい。これから習い事や大きくなるにつれて教育資金も多額になっていくでしょうから経済的にも余裕を持って日々を送りたいと思っているから私達のタイミングで進めさせてと。

周りは大丈夫。お金はどうにかなるから!!と言いますが、どうにもならなくなったらどうしたらいいの?生活水準を落としてまで2人目が欲しいという感情にはまだ至っていません。息子に対して無責任ではいれないのです。

終わりに

私が2人目を作るタイミングの難しいなと感じる点を挙げてみましたが、2人目不妊も増えているみたいなので夫婦で欲しいと思った時がタイミングなのかもしれませんね。

こんなに悩んでいても「いざ」と思った時には妊娠できないかもしれないですし、考えすぎもよくないかもしれませんし勢い?的なのも大事なのかも?

はぁー悩ましい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください