Instagram始めました

【専業主婦の仕事復帰】自信がない?怖い?不安?でも大丈夫。まずはチャレンジする事から始めてみよう。そんなあなたを全力で応援&アドバイスするブログ

この度、私の親友が長い専業主婦の期間を経てパートに出ることになりました。

今回その友達と話している時「ずっと働いてきた私」には常識であろうことが、

その子には未知で「こんな風に思うんだ」「こういう事は知らないんだ」と発見がいくつかありました。

友達のように子育てが落ち着いたり、これから学費がかかるようになった、自由なお金が欲しいなど、長いブランクを経て社会復帰するママたちもいると思います。

そうなったとき若ければ勢いと若さで働き先はいくらでもあるでしょう。

しかし年齢を重なれば重ねるほど、子供がいればもっと選択肢が少なくなるのも事実。

ブランクが長いと「自分に出来る仕事がないと思ってしまう」「自信がない・不安・緊張・面接が億劫」など色々な不安が襲うと思います。

でも大丈夫。踏み出す一歩が大事なだけです。

昨今「女性の社会進出」の波がきていて、

子育て世代のママを積極的に採用している企業もたくさんあります。

マーケットは今「人手不足」の売り手市場。

すなわち職を求める人に追い風が吹いてるわけなんです。

それを踏まえて友達の職探しを少しでも円滑に進めて欲しい、後押ししたい、同じような境遇のママを全力で応援したいと思い、友達との会話を基に記事を書いてみたいと思います。

面接は同時進行でガンガン受けよう

友達は無事に面接へ行き、

先方から「〇日までに連絡がなかったら不採用だと思ってください」と言われたそうです。

その時に真面目な彼女が「〇日まで連絡待たないと結果が分からず次の面接受けられないから困る」と言いました。

私には「待たないといけない」という概念がなく、逆に「そう思うんだ」と驚きました。

まったく待つ必要はなく面接はガンガン受けまくりましょう。

律儀に待っているとチャンスを逃すことにも繋がります。

以前、私自身にこんな出来事がありました。

これは、かなりハードモードで参考にならないかもしれませんが、

保育園も無事に決まっていたのに「育休中に会社」が倒産。笑

…当時はマジで笑えなかった。

【体験談】育休中に会社が倒産。無事に保育園も決まっていたので失業保険をもらいながら再就職して乗り切ったお話。

保育園が始まるまでに前職と同等の勤務体系の仕事に就かなくてはならなくなりました。

つまり週5フルタイム勤務の仕事です。

初めて区の運営する一時保育を利用する事になりましたが、これがまたなかなか予約が取れず…

予約が取れた日も最長4時間しか保育時間がとれなかったのです。

なので受けれる日はバンバン面接受けようと、その4時間で3件面接受けた経験あり。

場数が増えると経験値が上がり、次第にそれが自信に繋がっていくと思います。

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」精神が大事。

ブランクがある、社会経験が少ないなら尚更バンバン面接を受けましょう。



受け身になりすぎないこと

「面接してもらってる」「採用してもらいたい」という感情からか過剰に受け身になり過ぎるケースがありますが

受け身になる必要はないと断言します。

確かに面接では人柄、スキル、コミュニケーション能力、会社のカラーに沿うかなど「採用の基準」になりますが

最低限、笑顔で挨拶ができ、受け答えができ、卑屈にならず、とにかく笑って接していればいいのです。

もし「他に面接受けている会社がありますか?」と聞かれれば、

「今、何社受けていて後日、何件か受ける事になっています」と普通に言っちゃってOK

もし早目に採用OK出ても、他に興味があるor時給が高く面接を受けてみたい会社があるなら「何日に採用の通知が来ますので待っていただくことは可能でしょうか」と打診してみるのもOK

面接は、お互いの条件をぶつけ合う・自分という人間はこんな事ができますとプレゼンする機会でもあると思うのです。

なので過剰に受け身になり過ぎず「対等なんだ」という思考でいれば、発言や質問もスムーズにでき、

少しだけ気が楽になると思います。

ネガティブな発言はNG

「よっしゃーそれじゃ、自分の条件を全部ぶつけよう」

それは、ちょっと待ってください。

相手に不透明感を持たせるようなネガティブな発言はNG。

友達の例を挙げると「出勤できない日や、コロナの影響で学校が休校になり、学童も休みで預けられないなど事細かく素直に言ってしまった…と

面接が終わってから「絶対落ちた」「色々細かく言い過ぎてしまった」とネガティブになっていました。

友達的には「もし採用になった場合、会社に迷惑がかかってしまう」との思いからだと思います。

しかし企業側からすると「面接でこんな感じでは、働きだしてかも休む気満々だな」とネガティブなほうに捉えられてしまう可能性もあり。

私だったらどうしたか…

コロナは有事であることから企業側も周知しているのは間違いないので

「この有事に企業側としてはどういう対策などされていますか?うちの子も例外なく今回学校が休校になってしまったんです。」と質問で返し相手の反応をみる…かな。笑

質問もしているが「ウチの子も休校で休みになっている」ことを知らせる事もできます。笑

これは経験と性格もあると思いますが、受け身になりすぎない事が前提にあれば、こんな切り返しも選択肢に入ってきます。

面接で失敗してしまっても次に活かせればいいんです。これも経験だ。

なので面接はバンバン バンバン受けましょう。

自分の絶対条件を決めよう

これだけは譲れないという絶対条件を決めましょう。

例えば私の場合

絶対条件
  • 残業はできない
  • 営業的な仕事はしない
この2つは絶対条件としてブレず交渉し、それ以外の事は多少できなくても「できます」「勉強します」と言い切りました。笑

「営業的な仕事はしない」この文言だけ見れば「なんじゃコイツ」発言にも見えますが、私は「事務の仕事」がしたいので重要なことでした。

なぜか…不動産関係は特に多いんですが

「営業」を募集しても、ほとんど人が来ない、応募が少ないんですね。

なので「営業事務」という名目で募集し、だんだん営業をさせていくという罠を私は知っていたからです。

なので私は絶対条件に「営業的な仕事はしない」を掲げ就職活動をしました。

実際に働いてみたら応募要件と違うなんてことはザラです。

会社側もそういうスタンスなんで、こっちだって出来ない事も「努力します」とか「勉強します」「頑張ります」って強気で言い切ってしまえばいいと思うんです。

絶対条件「以外」は妥協も大事。

ある程度「噓も方便 」くらいの気持ちで挑みましょう。笑



ワーママが働きやすい職場

子持ちの就職活動において企業の「対応力」「理解力」ってかなり重要だと思っていて「ワーママに優しい会社か」という判断材料になります。

冒頭でも書きました「育休中に会社倒産」のとき息子を一時保育に預けて面接に行っていましたが、最長で4時間しか預かってもらえなかったので

事前に「一時保育で時間が限られているので1時間程度しか時間が取れない」ことを伝え、それに対応してもらえる会社だけ面接に行きました。

なぜなら後々働き出した場合、子供の急な発熱での早退など含め、働きやすい環境なのか、ワーママに優しい企業なのか面接前に大体うかがい知ることができるからです。

そして出来るだけ最初は「従業員が多い職場」「コンプライアンスがしっかりしている」会社を選ぶのがポイントです。

従業員が多い職場を選ぼう

従業員が多い職場→ワーママも多い→子供の病気は「お互い様」という環境である可能性が高い。←腹の底ではどう思ってるか分かりませんが。笑

どうしても休まなければならないとき従業員が多い職場だと人手があるので罪悪感が少し減るというメリット。

社長と従業員2名しかいないような会社は休む時マジで罪悪感ハンパないですよ、経験済みです。苦笑

そして仕事は「見て覚える」が前提ですが未経験だと教えてもらうことが多いですよね。

そういった場合、人手がないと「ないがしろ」にされがち。←未経験で自分から仕事を探してやるのも限界があり気まずくなる。

コンプライアンス意識が高い会社を選ぼう

独身の頃、私が働いてきた会社はブラックが多めだったので、

急に休みの日が変わったり、週休二日制だったのに「売上落ちたから週一な」「有休なんてあるわけないよな?」みたいな雰囲気で有休もろくに取れないような会社も経験済み。

こんな会社だと間違いなくワーママはやっていけません。

しかし今でもそんな会社はウヨウヨしていて、働いてもやっていけず結局、ただただ消耗され時間の無駄になるので手始めはコンプライアンスが厳しそうな会社を選びましょう。

内情は分かりませんが私がぱっと見、ここは友達におススメ出来るなと思った会社を挙げると

  • 大型店舗のUNIQLO
  • サミット
  • ニトリ
  • 赤ちゃん本舗

UNIQLOは買い物していて目撃したんですが、洋服のたたみ方から丁寧に指導している姿を見て好印象を受けました。

そして割と働いている女性の年齢層が広いのも良かったな。

サミットは知り合いが働いていて楽しいと言っているので悪くはないと思います。

要はチェーン店は割と未経験に優しいと思いますので社会経験の入り口として、おすすめです。



常にアンテナを張っておこう

求人情報といえば「ハローワーク」が有名ですよね。

あくまで私が今まで働いてきた会社での実体験ですが、

まず企業側からしたら「ハローワークからの応募には、ほぼ期待していないし、むしろ嫌がられている実情があり」ないがしろにされる。

ハローワークから「求人応募がありました」と電話がかかってくると人事部は「はぁ。」とため息つきます。

なぜか…

ほぼ戦力にならない人の応募が98%、とりあえず面接だけは受けなきゃいない人がいる…その先はあまり深堀しませんが想像してみてください。

では何故ハローワークに求人を出すのか?

掲載無料だから。

とりあえず掲載しとくか、あるいは失業保険を受給している方はハローワークに必ず足を運ばないといけないので一応たくさんの人に見てもらえるメリットも無きにもあらず。

では仕事探しをする側から視点で書くと、

求人広告にお金を出さない企業はあまり良くないし、時代に取り残されてるアナログ会社。

これに尽きると思うのですが、儲かってない会社は広告にお金を出すのを嫌がります。

それなら「無料のハローワークがいいわ」となり、負のループですよね。

なので皆さんは常に新鮮な情報をいち早くキャッチできるように大手の求人サイトをチェックしておきましょう。

自分の条件に合う求人が出るとメールが来る機能なんかもあるので登録しておくのがベター

大体押さえておきたいサイトを載せておきます。

タウンワーク

みなさん馴染みがあるはず。

実は今、私が働いている会社もタウンワークで見つけ応募し現在に至ります。

今でも駅やスーパーの入口なんかで紙媒体で配布されていますよね、でも24時間いつでも見れるWeb版が間違いなく便利です。

そしてタウンワークって地域密着型という感じがするので、とりあえずタウンワークは常にチェックしておきましょう。

フロム・エー

 こちらはリクルートが運営するサイトなのでコチラもおすすめ。

なんせリクルートさんは企業に対して「今バイト募集されていませんか?」の営業電話がかなり熱心です。笑

うざいくらいに色んな担当者から営業電話がくるので、それだけ求人情報を集めるのに注力している証拠でもあるのでフロム・エーもおすすめさせて頂きます。笑

そしてフロム・エーの中にはピンポイントで探せるページがある。

下記にリンクを貼っておきました。

主婦・主夫ページ
未経験ページ

とらばーゆ

こちらは「女性専用」の求人サイトで、オフィス系やネイルサロン、アパレル関係など充実しています。

毎週月曜日と木曜日の週2回最新の求人情報を送ってくれるのでチェックしてみてくださいね。

そしてこちらも熱血営業電話のリクルートが運営するサイトです。笑

ママが安心して働ける職場

とらばーゆの中に、「ママが安心して働ける職場」というカテゴリーがありましたのでリンクを貼っておきます。

ここに掲載されている職場はママに優しいと「自ら宣言」してくれている企業なので、

最初のハードルが低いですし、万が一、ママに優しくなかったらチクりましょう。笑

今回は3サイト紹介しましたが大手の求人サイトは常にチェックすることをおすすめ。

そして最新の求人情報を仕入れていると、

だんだん分ってきますよ…

「あれ?ずっと求人募集でてる会社だな…」←これ常に求人募集しているわけを考えてみましょう。

おわりに

色々書きましたが踏み出す一歩が大事です。

面接は緊張しますし億劫ですが、まずは始めてみましょう。

面接に落ちても、イヤミを言われても気にせず、どんどんトライして場数を踏み経験値をあげていきましょう。

企業側も最初から完璧を求めていないですし、「やる気があるな」「伸びしろがあるな」そういう所を評価するのではないかと思います。

笑顔で受け答え出来れば、大体のことは上手くいくはず。

新しい人との繋がりができたり、あなたの隠れた実力が評価され、また新たなステージへステップアップしていくことだってあるでしょう。

もしダメでも、その職場で得た知識は次の職場で強みになることでしょう。

今の頑張りが、あなたの世界をどんどん広げてくれることは間違いないですし、その経験が自信に繋がっていきます。

良い職場が見つかりますように心から応援しています。